-
- 2024.04.27
- お知らせ
マイナ保険証ご持参のお願い
マイナンバーカードの保険証利用登録をしておられる方は、受診時にご持参くださいますようお願いします。
-
- 2025.03.01
- お知らせ
コンタクトレンズや眼鏡処方の予約についてのお願い
コンタクトレンズや眼鏡の作成や処方が必要となる可能性がある方は
「コンタクトレンズの予約」や「眼鏡の予約」で、予約を取ってくださいますようお願いします。
コンタクトレンズや眼鏡を合わせるのに時間がかかることがあり、「診察の予約」で受診いただき眼鏡の新作などが必要な状態なのに、
他の「コンタクトレンズの予約」や「眼鏡の予約」をしていただいていた方を優先するため、後日に再度ご来院いただくことが増えてまいりました。
近視が進んでしまったかななどと感じておられる方など、コンタクトレンズや眼鏡の作成や処方が必要となる可能性がある方は
「コンタクトレンズの予約」や「眼鏡の予約」で、予約を取ってくださいますようお願いします。
-
- 2025.01.01
- お知らせ
オルソケラトロジーやコンタクトレンズのご負担の変更について
令和7年4月1日から保険外のオルソケラトロジーやコンタクトレンズのご負担を一部変更させていただきます。
詳細につきましては、当院の院内掲示や受付にお問い合わせください。よろしくお願いします。
-
- 2023.11.07
- お知らせ
選定療養による高度な多焦点眼内レンズの取り扱いのお知らせ
これまで白内障手術のときに保険適応内の多焦点眼内レンズを積極的に取り扱ってまいりましたが、より高度な多焦点眼内レンズがよい場合もあるため、選定療養による多焦点眼内レンズも取り扱うこととなりました。
選定療養による多焦点眼内レンズはきわめて高額なため、基本的にはこれまで同様に保険適応の眼内レンズの手術をおすすめしますが、手術後の眼鏡装用をなるべくしたくない方はご相談ください。
(選定療養の多焦点眼内レンズに係る当院での(追加)費用は片眼につき22万円か25万円です)
-
- 2023.08.29
- お知らせ
マイオピン点眼(保健外診療)やオルソケラトロジー(保健外診療)の開始のお知らせ
保険内の治療ではあまり効果がなく、近視がどんどん悪化する子どもさんがおられるため、保険外診療ではありますが、マイオピン点眼やオルソケラトロジーにより近視の悪化を緩やかにする治療を開始いたします。これらの治療を行う場合、診察も保険外となるため費用がとても高額になってしまいますが、興味をお持ちの方はお気軽にご来院ください。

お知らせ